京都人はどこでランチを食べるのか
麺屋さん田の公式SNSを見て限定の「エビ白湯つけ麺」を食べたくなったので行ってみることにしました。去年の今頃もやっていたので、毎年の定番なのかもしれません。
麺屋さん田
エビ白湯つけ麺(大盛、全部のせハーフ) 1600円
・麺と具材は通常のつけ麺と同じでした。違うのはつけ汁だけです。今回は、がっつり食べたかったので、麺大盛の全部のせハーフにしました。
・鶏肉はモチモチで、メンマは個性的でおいしかったです。さすが評判のいい店だけあって自家製麺の麺はムチっとしていて最高でした。
・かなりエビ風味の強いつけ汁でした。「ひやあつ」のつけ麺なので温かさが逃げないように麺や具材は入れっぱなしにしないようにしました。食べ終わったあとのスープ割もおいしく頂きました。
・今回の限定はメニューや券売機にはなく「つけ麺」の食券と現金200円を店員さんに渡す方式でした。店内告知はせずSNSをチェックしていないと分からないメニューがあるのは面白いですね。
◆麺屋さん田ってどんなところ?
・イオンモール京都五条の裏にあります。イオンに寄ったついでに食べに行ったりします。
・らーめん、つけ麺、まぜそばと大きく3種類ありますので何を食べるか事前に決めていった方がよいと思います。また、日替わりで内容が細かく変わる事がありますので公式Twitterをチェックしておくことをおすすめします。
・食べログラーメンWEST百名店2019、2020、2021、2022、2023、2024選出店です。
・更新日現在、Googleクチコミ高評価でした。(★4以上、クチコミ300件以上)
・支払いは最初に券売機で食券を購入する方式で現金のみでした。高額紙幣もいける券売機のようです。
◆お店の情報
麺屋さん田
京都市右京区西院追分町7−4
▼食べログ
▼関連ツイート
麺屋さん田の公式SNSを見て限定の「エビ白湯つけ麺」を食べたくなったので行ってみることにしました。去年の今頃もやっていたので、毎年の定番なのかもしれません。
麺屋さん田
エビ白湯つけ麺(大盛、全部のせハーフ) 1600円
・麺と具材は通常のつけ麺と同じでした。違うのはつけ汁だけです。今回は、がっつり食べたかったので、麺大盛の全部のせハーフにしました。
・鶏肉はモチモチで、メンマは個性的でおいしかったです。さすが評判のいい店だけあって自家製麺の麺はムチっとしていて最高でした。
・かなりエビ風味の強いつけ汁でした。「ひやあつ」のつけ麺なので温かさが逃げないように麺や具材は入れっぱなしにしないようにしました。食べ終わったあとのスープ割もおいしく頂きました。
・今回の限定はメニューや券売機にはなく「つけ麺」の食券と現金200円を店員さんに渡す方式でした。店内告知はせずSNSをチェックしていないと分からないメニューがあるのは面白いですね。
◆麺屋さん田ってどんなところ?
・イオンモール京都五条の裏にあります。イオンに寄ったついでに食べに行ったりします。
・らーめん、つけ麺、まぜそばと大きく3種類ありますので何を食べるか事前に決めていった方がよいと思います。また、日替わりで内容が細かく変わる事がありますので公式Twitterをチェックしておくことをおすすめします。
・食べログラーメンWEST百名店2019、2020、2021、2022、2023、2024選出店です。
・更新日現在、Googleクチコミ高評価でした。(★4以上、クチコミ300件以上)
・支払いは最初に券売機で食券を購入する方式で現金のみでした。高額紙幣もいける券売機のようです。
◆お店の情報
麺屋さん田
京都市右京区西院追分町7−4
▼食べログ
▼関連ツイート
麺屋さん田さんにて
— えび (@eb1chawannn) November 24, 2023
エビ白湯つけ麺(並)🦐
めっちゃ美味しかったです🥰
ごちそうさまでした🙏✨ pic.twitter.com/5E1Frb3O05
2023年11月14日
— こうすけ@ビッグチキン和尚 (@may501XX) November 17, 2023
麺屋さん田さんにて、エビ白湯つけ麺(味玉)!
小麦香るツルモチな中太麺に、濃厚なエビ×鶏白湯つけ汁が美味い✨
エビが好きなので、一瞬でなくなりました😳
あ、👸でした😆 pic.twitter.com/7C2xtCUC3R
コメント
コメント一覧 (1)
hero3d
がしました