昔はコストコの会員になっていましたが、引っ越しして八幡のコストコからかなり遠くなってしまったので辞めてしまいました。最近、コストコの商品を小分けで買える再販店が流行っていると聞いて山科にある【COSチョコ京都山科店】に買いに行ってみました。
・店の前には冷凍自販機が設置してありました。
・惣菜とパンとケーキを買いました。合計2253円でした。全部小分けサイズになっているので非常に助かります。これ全部コストコで買ったらホールサイズや複数個のセットしかないので6000円~7000円はかかると思います。
・バジルの風味がしっかりついたニョッキでした。お酒のおつまみにいいと思います。
・そのままでもおいしかったですが、半分はパストラミビーフと一緒にサンドイッチにして食べました。
・コストコのチーズケーキは以前から食べたかったのですがホールサイズでは食べきれない事は分かっているので買えずにいました。これでも普通のケーキより大きかったです。
・ベーグルやマフィンも大量セットなので買っても最後カビさせてしまったりで中々買えませんでしたが、1個で買えるのはうれしいです。
・元コストコ会員だからこそ分かるありがたさですが、小分けになっているから買いやすかったです。そんなに量いらんのに買ってしまい、無理して食べて消化した事を思い出します。
◆COSチョコ京都山科店ってどんなところ?
・店の前に2台分ほどですが駐車スペースがありました。
・クレジットカードで支払うことができました。
・食料品(冷蔵品や冷凍品もありました)を中心に、ペーパー類など小物は人気商品をそろえてありました。
▼店舗情報
COSチョコ京都山科店
京都市山科区勧修寺平田町10
▼関連ポスト
・店の前には冷凍自販機が設置してありました。
・惣菜とパンとケーキを買いました。合計2253円でした。全部小分けサイズになっているので非常に助かります。これ全部コストコで買ったらホールサイズや複数個のセットしかないので6000円~7000円はかかると思います。
・バジルの風味がしっかりついたニョッキでした。お酒のおつまみにいいと思います。
・そのままでもおいしかったですが、半分はパストラミビーフと一緒にサンドイッチにして食べました。
・コストコのチーズケーキは以前から食べたかったのですがホールサイズでは食べきれない事は分かっているので買えずにいました。これでも普通のケーキより大きかったです。
・ベーグルやマフィンも大量セットなので買っても最後カビさせてしまったりで中々買えませんでしたが、1個で買えるのはうれしいです。
・元コストコ会員だからこそ分かるありがたさですが、小分けになっているから買いやすかったです。そんなに量いらんのに買ってしまい、無理して食べて消化した事を思い出します。
◆COSチョコ京都山科店ってどんなところ?
・店の前に2台分ほどですが駐車スペースがありました。
・クレジットカードで支払うことができました。
・食料品(冷蔵品や冷凍品もありました)を中心に、ペーパー類など小物は人気商品をそろえてありました。
▼店舗情報
COSチョコ京都山科店
京都市山科区勧修寺平田町10
▼関連ポスト
山科にあるコストコ再販店(Cosチョコ京都山科店)で買ってきたフロランタンとアップルパイ的なもの
— ritsuka (@ritsukaPya) June 8, 2024
これがアメリカンライフの香りというものか……(?)
小分け販売品以外にも、スタバの豆のキロ単位の袋やシャンプーの超大袋やオキシクリーンなど、コストコの雰囲気が感じられる物が並んでいました pic.twitter.com/x7vuYmimhW
Cosチョコ京都山科店に言って来たー!!
— 京都七星商店 (@ks_shichisei_71) January 31, 2024
色々な物珍しい商品がいっぱいでめっちゃ楽しかった(笑)外にキッチンカーでホットドック食べた!#京都七星商店 #移動販売 #イベント #屋台 #露店 #出店 #屋台グルメ #お祭り #縁日 #マルシェ #フリーマーケット #手作り市 #出店依頼 #Cosチョコ京都山科店 pic.twitter.com/jswxRzieTo
コメント