【るり渓温泉】は、京都府内にあってキャンプ施設やイルミネーション、温泉、温水プールと色々揃ったリゾート施設です。
我が家はまだ子供が乳幼児なので、家族一緒にお風呂に入れて乳幼児でも入れる温水プールがある施設は非常にありがたいのでゴールデンウィークに行ってきました。
▼「こぶし荘 花あかり」に泊まると家族風呂(貸切風呂)がある
るり渓温泉にいくつかある宿泊施設の中で、「こぶし荘 花あかり」には家族風呂(貸切風呂)がありました。予約時間制で1家族40分の利用です。
・小さな旅館の大浴場ぐらいの広さはありました。10人は入れそうな浴槽でした。お湯はかなり熱めだったので子供を入れる時は注意が必要です。


・洗い場も5~6人分ぐらいありました。大家族でも安心です。

・洗面とトイレは共用部にあり、部屋にはありません。


▼宿泊についての感想
・宿泊者は、宿泊日と翌日チェックアウト後も「るり渓温泉」のスーパー銭湯と温水プールを無料で使い放題でした。(タオルや館内着も無料)これは大きなメリットでした。
・「こぶし荘 花あかり」は構造的に合宿所のような造りで、部屋にはトイレも風呂もついていません。特に支障ありませんでしたが事前に知らないと戸惑うかもしれません。
・るり渓温泉のベーカリーカフェのオープンが11時なので、缶コーヒー以外のコーヒーを飲む場所がありません。モーニングコーヒー飲みたい派の人は困ります。
▼公式動画
▼食事について
・夕食は部屋食で、鶏鍋でした。子供がいると周りに迷惑がかかる事があるので部屋食プランがあって安心でした。




・朝食は広間に集まっての定食でした。あっさりした和食でおいしかったです。


▼るり渓温泉には、バーデゾーン(水着着用での男女混浴エリア)があった
・るり渓温泉のスーパー銭湯には、男女別の銭湯の他にバーデゾーン(水着着用での男女混浴エリア)があり、温水プールと温泉が家族やカップルで楽しむ事ができました。
・乳幼児でも水遊びパンツを着用しての入場が可能なので、小さい子供を連れた家族連れがたくさんおられました。
▼公式動画
・宿泊者と全館利用プラン専用の館内着着用エリアがあり、広い休憩室に漫画がたくさんありました。半個室もあるので子供の昼寝にも最適でした。



▼るり渓温泉の全体的な感想
・グランピングやイルミネーションやバーベキューなどのアクティビティも充実していますが、乳幼児連れにはまだまだ利用できません。しかし、家族風呂や温水プールや水着混浴ゾーンなど十分に楽しむことができました。
・京都市内からも遠くないので、利用しやすいと思いました。また、「こぶし荘 花あかり」は結構リーズナブルな価格設定であることも魅力でした。
◆施設情報
るり渓温泉
京都府南丹市園部町大河内広谷1−14
▼公式サイト


我が家はまだ子供が乳幼児なので、家族一緒にお風呂に入れて乳幼児でも入れる温水プールがある施設は非常にありがたいのでゴールデンウィークに行ってきました。
▼「こぶし荘 花あかり」に泊まると家族風呂(貸切風呂)がある
るり渓温泉にいくつかある宿泊施設の中で、「こぶし荘 花あかり」には家族風呂(貸切風呂)がありました。予約時間制で1家族40分の利用です。
・小さな旅館の大浴場ぐらいの広さはありました。10人は入れそうな浴槽でした。お湯はかなり熱めだったので子供を入れる時は注意が必要です。


・洗い場も5~6人分ぐらいありました。大家族でも安心です。

・洗面とトイレは共用部にあり、部屋にはありません。


▼宿泊についての感想
・宿泊者は、宿泊日と翌日チェックアウト後も「るり渓温泉」のスーパー銭湯と温水プールを無料で使い放題でした。(タオルや館内着も無料)これは大きなメリットでした。
・「こぶし荘 花あかり」は構造的に合宿所のような造りで、部屋にはトイレも風呂もついていません。特に支障ありませんでしたが事前に知らないと戸惑うかもしれません。
・るり渓温泉のベーカリーカフェのオープンが11時なので、缶コーヒー以外のコーヒーを飲む場所がありません。モーニングコーヒー飲みたい派の人は困ります。
▼公式動画
▼食事について
・夕食は部屋食で、鶏鍋でした。子供がいると周りに迷惑がかかる事があるので部屋食プランがあって安心でした。




・朝食は広間に集まっての定食でした。あっさりした和食でおいしかったです。


▼るり渓温泉には、バーデゾーン(水着着用での男女混浴エリア)があった
・るり渓温泉のスーパー銭湯には、男女別の銭湯の他にバーデゾーン(水着着用での男女混浴エリア)があり、温水プールと温泉が家族やカップルで楽しむ事ができました。
・乳幼児でも水遊びパンツを着用しての入場が可能なので、小さい子供を連れた家族連れがたくさんおられました。
▼公式動画
・宿泊者と全館利用プラン専用の館内着着用エリアがあり、広い休憩室に漫画がたくさんありました。半個室もあるので子供の昼寝にも最適でした。



▼るり渓温泉の全体的な感想
・グランピングやイルミネーションやバーベキューなどのアクティビティも充実していますが、乳幼児連れにはまだまだ利用できません。しかし、家族風呂や温水プールや水着混浴ゾーンなど十分に楽しむことができました。
・京都市内からも遠くないので、利用しやすいと思いました。また、「こぶし荘 花あかり」は結構リーズナブルな価格設定であることも魅力でした。
◆施設情報
るり渓温泉
京都府南丹市園部町大河内広谷1−14
▼公式サイト


コメント