私は仕事で車を使うので、烏丸御池周辺に社用で昼間停めておく月極駐車場を借りる必要があります。

烏丸御池周辺は、地価高騰とインバウンド需要の影響を受けて【月極駐車場】がどんどん無くなっており高くても空車待ちの取り合いです。やっと確保しても、数年で駐車場が廃止されてマンションやホテル、コインパーキングになったりします。

また、やっと借りる事ができても遠すぎて嫌になったり機械式で出し入れにすごく時間がかかったりでなかなかいい駐車場に出会うことは難しいと思います。

そして、やっと辿り着いた「御池地下駐車場」が良すぎてずっと借りていたいと思える駐車場だったので紹介したいと思います。

PXL_20230508_101015214

◆御池地下駐車場をおすすめしたい人
・烏丸御池周辺で働いている人で、社用で車を利用したり通勤に車を利用している人。

毎日朝6時~24時まで利用可能なプランが31,420円 / 1ヶ月なので、仕事で車使うけど夜は乗って帰る人にはちょうどいいし周辺の月極が35000円~40000円が相場なので結構リーズナブルだと思います。ただし、毎日24時間停めっぱなしのプランは47,140円 / 1ヶ月と結構お高めなので注意が必要です。

さらに月曜~金曜の平日固定で働いている人には平日のみ朝6時~24時まで利用可能なプランがあり20,950円 / 1ヶ月とかなりお得になります。

PXL_20230303_020404600
※更新日現在の料金です。

◆御池地下駐車場のココが便利
・地下なので環境が安定している。
「雨に濡れない」「雪が積もらない」「車内が暑くならない」

・管理事務所があり、職員さんが巡回清掃したり防犯カメラが各所にあるので防犯性が高い。

・何カ所かにトイレ、自動販売機がある。
PXL_20230508_101024297

PXL_20230525_091643025

・地上に出るのに階段以外にエレベーターが何カ所かある。
PXL_20230508_101030221

・ゼスト御池地下街、地下鉄東西線市役所前駅に直結している。
PXL_20230509_023042510~2

・空車であれば「御池地下駐車場内」どこに停めてもいいので、市役所前周辺から烏丸御池までの徒歩圏内ならコインパーキング不要になる。


◆御池地下駐車場のココが難点
・ゆったりしている区画もありますが、両隣が大型車だと停めにくいぐらい駐車区画が狭いところが多い。

・固定の区画がないので、混んでいるときは目的地から離れたところに車を停めなければならない時がある。

・防犯性の高さと環境が安定しているのでその辺では見たことないような高級外車がたくさん停まっています。隣には絶対停めたくありません。

・一番西端の歩行者用出入口が、堺町通のあたりなので烏丸御池からは300mあり少し遠い。

・月極契約していても満車の場合は入庫できない。

◆まとめ
・地下(室内)なので環境が安定している事と、どこに停めてもいい事が最大のメリットだと思います。

・トイレと自動販売機があることもかなり便利ですし、帰りに「ゼスト御池」の近くに車を停めなおして買い物して帰れることも結構便利です。

・24時間置いておくとなると割高になりますが、時間限定(夜中は停めない)の場合はかなり好条件の駐車場であると思います。