京都人はどこでランチを食べるのか
平日の11時半過ぎにたまたま車で極鶏の前を通りがかったところ、なんと行列なしだったので全然ラーメン食べるつもりなかったけど、とりあえずコインパーキングに車停めて入店してしまいました。いつも、途方もない行列で店で食べるのが困難なのでこういうチャンスは逃せません。
麺屋極鶏
海老だくセット(海老だくラーメン・卵かけごはん) 1350円

・限定メニューだった「海老だく」ですが、人気が高くてレギュラーメニューに昇格したイチオシのラーメンです。


・極鶏といえばスープが濃厚過ぎて麺と一切絡まず分離した状態で出てくるのが基本です。ワシワシ混ぜてカルボナーラのようにドロッと絡めながら食べます。

・ごま油風味のシーチキンのようなトッピングが付いた卵かけご飯でした。醤油をかけなくても濃厚なラーメンスープを飲みながら食べたらおいしかったです。


◆麺屋極鶏ってどんなところ?
・駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがたくさんあります。安いところは30分200円のところもありますので探して停めた方がよいと思います。
・常時行列ができているお店です。行列が多い時間帯だと整理券を発行して30分~数時間後に並び直すシステムですので、今できている数名の行列に勝手に並んでも意味がない可能性があるので、行列に加わる前に店員さんに声をかけた方がよいと思います。
・ラーメン屋さんにしては珍しく、通し営業のお店なのでお客さんが薄めの時間帯に狙って行くとよいと思います。
・食べログラーメンWEST百名店2017、2018、2019、2020、2021、2022選出店です。
・券売機による事前食券購入方式でした。現金のみでしたが、1万円札まで使える券売機でした。持ち帰り購入の場合は店員さんに直接お金を払います。
◆お店の情報
麺屋極鶏
京都市左京区一乗寺西閉川原町29−7
▼食べログ
▼関連ツイート


平日の11時半過ぎにたまたま車で極鶏の前を通りがかったところ、なんと行列なしだったので全然ラーメン食べるつもりなかったけど、とりあえずコインパーキングに車停めて入店してしまいました。いつも、途方もない行列で店で食べるのが困難なのでこういうチャンスは逃せません。
麺屋極鶏
海老だくセット(海老だくラーメン・卵かけごはん) 1350円

・限定メニューだった「海老だく」ですが、人気が高くてレギュラーメニューに昇格したイチオシのラーメンです。


・極鶏といえばスープが濃厚過ぎて麺と一切絡まず分離した状態で出てくるのが基本です。ワシワシ混ぜてカルボナーラのようにドロッと絡めながら食べます。

・ごま油風味のシーチキンのようなトッピングが付いた卵かけご飯でした。醤油をかけなくても濃厚なラーメンスープを飲みながら食べたらおいしかったです。


◆麺屋極鶏ってどんなところ?
・駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがたくさんあります。安いところは30分200円のところもありますので探して停めた方がよいと思います。
・常時行列ができているお店です。行列が多い時間帯だと整理券を発行して30分~数時間後に並び直すシステムですので、今できている数名の行列に勝手に並んでも意味がない可能性があるので、行列に加わる前に店員さんに声をかけた方がよいと思います。
・ラーメン屋さんにしては珍しく、通し営業のお店なのでお客さんが薄めの時間帯に狙って行くとよいと思います。
・食べログラーメンWEST百名店2017、2018、2019、2020、2021、2022選出店です。
・券売機による事前食券購入方式でした。現金のみでしたが、1万円札まで使える券売機でした。持ち帰り購入の場合は店員さんに直接お金を払います。
◆お店の情報
麺屋極鶏
京都市左京区一乗寺西閉川原町29−7
▼食べログ
▼関連ツイート
友達と京都一乗寺にある「極鶏」っていう超濃厚肉濁鶏白湯スープで有名なお店に行ってきた🍜
— みっくす (@Re_Mix17) July 8, 2023
動画でわかるとおり、スープが飲むってよりもう食べるって感じるくらいドロッドロで新体験だった😳✨僕が頼んだのは海老だくラーメンで、届いた時から匂いすごくて海老好きにはたまらない逸品だったな🫶 pic.twitter.com/ldyMsqnCZX
一乗寺ラーメン街道 1店目!
— やまひろ (@hiroakiyamamoto) January 28, 2023
麺屋極鶏さんの
鶏だくラーメン
たまごかけごはんセット!
スープがむちゃ濃厚。プルプルです。「食べるスープ」と言われているそう。うまい!
ごはんにかけてもうまい!
最近ファミマで「鶏だく」のカップ麺が発売したみたいです!
次は「海老だく」を食べてみたい。 pic.twitter.com/23XHdVFP2c


コメント