京都人はウーバーイーツで何を頼むのか
鳴海餅本店
わらび餅(黒糖/白糖)、おはぎ(きな粉/つぶあん)、三色団子2本
支払合計(配達料等含む):1562円

・わらび餅 350円(1パック)

・おはぎ 190円(1個)

・三色団子 170円(1本)


・全ての商品が、店頭価格かと思うぐらいかなりリーズナブルでした。私は配送料が割引になるUberone(ウーバーワン)に加入しているので配達してもらってもかなり安く手に入れる事ができました。
◆食べた感想
・特に黒糖のわらび餅がおいしかったです。半日冷蔵庫に入れても固くなりませんでした。
・餅屋がメインのお店で、赤飯が有名なようなので次回は注文してみたいと思います。
◆お店の情報
鳴海餅本店
京都市上京区下立売通堀川西入西橋詰町283番地
▼食べログ
▼関連ツイート


鳴海餅本店
わらび餅(黒糖/白糖)、おはぎ(きな粉/つぶあん)、三色団子2本
支払合計(配達料等含む):1562円

・わらび餅 350円(1パック)

・おはぎ 190円(1個)

・三色団子 170円(1本)


・全ての商品が、店頭価格かと思うぐらいかなりリーズナブルでした。私は配送料が割引になるUberone(ウーバーワン)に加入しているので配達してもらってもかなり安く手に入れる事ができました。
◆食べた感想
・特に黒糖のわらび餅がおいしかったです。半日冷蔵庫に入れても固くなりませんでした。
・餅屋がメインのお店で、赤飯が有名なようなので次回は注文してみたいと思います。
◆お店の情報
鳴海餅本店
京都市上京区下立売通堀川西入西橋詰町283番地
▼食べログ
▼関連ツイート
京都・堀川下立売で明治8年に餅屋から始まった『鳴海餅本店』。京都で赤飯といえばナルミさんと言われるほど。いちご大福¥230。最高級素材の赤飯¥400。きめ細やかなで弾力のある餅米がこだわり。イートインでは購入商品やお味噌汁と奈良漬のついた赤飯セットも人気。京都人に愛される赤飯でお祝いを pic.twitter.com/GOZ85ACgd0
— かっきー / みやびな京都 (@kyoto_glafit) January 18, 2022
二条城から歩いて10分しない距離にある「鳴海餅本店」
— ナンシ スイーツ(nanshi sweets) (@nanshisweets) November 13, 2022
京都旅行で行く人は少なそうだけど地元ではめちゃくちゃ愛されていて、
赤飯がkg単位でどんどん売れていく。
秋のイートイン限定栗赤飯セットはお得だし、朝から食べられますよ🌰 pic.twitter.com/znp08mzz1g


コメント