2023年1月24日から一部のウエルシア薬局でWAONポイントの利用が可能になっていました。
しかし、全国で60店舗のスタートだったので、京都府ではイオンモール高の原のみが対象店舗でした。

先日、2023年3月28日より全国2500店舗のウエルシア薬局へのWAONポイント利用導入が完了したというニュースを見ました。
調べてみると京都府では85店舗導入、対象外店舗は2店舗のみだったのでほぼ全店舗に近いウエルシアでWAONポイントが使えるようになりました。

◆WAONポイントが使えることによるメリットは何なのか
・ウエルシアグループアプリの会員になると、1度の買い物でTポイントとWAONポイントの二重取りができる。
・毎月20日のポイント利用額1.5倍換算の日(通称:ウェル活)にTポイントだけでなく、WAONポイントも対象になる。
◆感想
・イオンカードで貯めたWAONポイントを毎月20日に、ウエルシアで使うと1.5倍換算になることは非常に大きいと思います。
・イオンではイオンカードを使って、それ以外ではTポイントが貯まりやすいカードを使って生活費で貯めたポイントすべてが1.5倍になるという事なので、キャッシュレス生活でポイントを貯めている人にとっては利回りが大きく変わる朗報だと思います。


しかし、全国で60店舗のスタートだったので、京都府ではイオンモール高の原のみが対象店舗でした。

先日、2023年3月28日より全国2500店舗のウエルシア薬局へのWAONポイント利用導入が完了したというニュースを見ました。
調べてみると京都府では85店舗導入、対象外店舗は2店舗のみだったのでほぼ全店舗に近いウエルシアでWAONポイントが使えるようになりました。
◆WAONポイントが使えることによるメリットは何なのか
・ウエルシアグループアプリの会員になると、1度の買い物でTポイントとWAONポイントの二重取りができる。
・毎月20日のポイント利用額1.5倍換算の日(通称:ウェル活)にTポイントだけでなく、WAONポイントも対象になる。
◆感想
・イオンカードで貯めたWAONポイントを毎月20日に、ウエルシアで使うと1.5倍換算になることは非常に大きいと思います。
・イオンではイオンカードを使って、それ以外ではTポイントが貯まりやすいカードを使って生活費で貯めたポイントすべてが1.5倍になるという事なので、キャッシュレス生活でポイントを貯めている人にとっては利回りが大きく変わる朗報だと思います。


コメント