京都には、有名な観光地や教科書にも載る有名な場所や誰もが聞いたことがある歴史的な場所がたくさんあります。

しかし、行ってみると石碑が立っているだけだったり小規模過ぎたり観光目的でわざわざ見に行くとがっかりするようなスポットもあると思います。

そこで、SNSで紹介されている【京都のがっかりスポット】をまとめてみました。

1680170137562
作画:お絵描きばりぐっどくん(お題「京都のがっかり観光スポット」で人工知能が作画)


▼羅城門跡
ただの公園です。




▼池田屋事件跡地
居酒屋になってます。その前はパチンコ屋でした。




▼本能寺跡
移転しているので信長で有名な本能寺があった所には石碑だけあります。




▼瑠璃光院
有名な絶景はビニールに反射している景色のようです。(ビニールじゃない時もあるようです)




▼伏見稲荷山頂
私も何度か登った事がありますが、かなり過酷な登山する割に俳優の西村和彦さんの実家以外盛り上がる所は何もありません。


▼嵐山渡月橋
遠くから見ると美しい木製の橋に見えるが、実際はコンクリート製の現代仕様



▼哲学の道
琵琶湖疎水沿いの2kmほどの遊歩道。各種有名観光地からはほど近いが、「哲学の道」自体はただの道。




他にも京都の観光地や歴史的な場所で、わざわざ行ったのにガッカリだったというようなスポットがあればコメント欄にて教えてください。