京都駅前にある商業施設【京都アバンティ】は、1984年に開業して永らく京都市民に愛されています。
何度かのリニューアルを経て、京都の観光が活況だった時期に京都駅南側の開発が進み人の流れができた事により現在は大型店舗を中心に活気を取り戻しつつありますが地下レストラン街などまだまだ空きテナントがある状況が続いています。
▼関連記事
【京都駅前】アバンティ地下のレストラン街、閉店相次ぐ
そんな中、Twitterの京都のトレンドに「アバンティ」が上がってきて話題になったので記事にまとめておきます。

▼以下Twitterの反応
▼原因は「刀剣乱舞」のショップがアバンティにできるといういいニュースでした。私もTwitterトレンドに「アバンティ」の文字を見た時には「ついに・・・」と思ってしまいました。申し訳ございません。

何度かのリニューアルを経て、京都の観光が活況だった時期に京都駅南側の開発が進み人の流れができた事により現在は大型店舗を中心に活気を取り戻しつつありますが地下レストラン街などまだまだ空きテナントがある状況が続いています。
▼関連記事
【京都駅前】アバンティ地下のレストラン街、閉店相次ぐ
そんな中、Twitterの京都のトレンドに「アバンティ」が上がってきて話題になったので記事にまとめておきます。

▼以下Twitterの反応
「アバンティ」がトレンド入りと見て「…もしや閉店?」と私も思ってしまった。
— minify-kaz (@MinifyK) January 29, 2023
本屋が小さくなってから行く回数減ったけど、通学で京都駅経由してた頃は週3くらいで行ってた気が。
オープンの時もらったグッズまだ家にあります。
ダンナがアバンティがトレンド入りしてるという話をしてきて「昔の若者はアバンティか新京極のビブレだったよな」という話題で盛り上がる日曜の朝。平和ww pic.twitter.com/PAHaHduO6X
— はなまめ✨🕺✨ (@hanamame11) January 29, 2023
『アバンティ』がトレンドに上がってるが、「倒産」でも「撤退」でもなかった…と。w
— からさで (@karasade800) January 29, 2023
京都市民からすると、それのほうがむしろニュースだな。
しかしここは決して良い立地条件ではないけど、しぶとく生き残ってるね。 #アバンティ #京都市民
京都アバンティ、トレンド入りの情報が、、
— 京都アバンティ【公式】 (@kyotoavanti) January 28, 2023
本日も元気いっぱい営業しております☺️#京都アバンティ #アバンティ #京都駅 #京都
アバンティがトレンド入ってて、潰れる?!って思ったら刀剣のショップが新規オープンとかで、しかもみんな同じような反応してて笑ってる。
— 🍝今村しゅうぢ🍝8インテ (@immr_cos) January 28, 2023
正直仕事帰りにヨドバシ行くついでに地下通って行くとなるとめちゃめちゃ行きやすいんよなぁ。
▼原因は「刀剣乱舞」のショップがアバンティにできるといういいニュースでした。私もTwitterトレンドに「アバンティ」の文字を見た時には「ついに・・・」と思ってしまいました。申し訳ございません。
【🌸お知らせ🌸】
— 刀剣乱舞万屋本舗 京都アバンティ支店 (@yorozuya_kyoto) January 27, 2023
3月中旬オープン予定の
「刀剣乱舞万屋本舗 京都アバンティ支店」
ツイッターアカウントが開設しました!
オープン日などの「京都支店」の情報は、
こちらのアカウントで発信予定です。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。#とうらぶ #万屋本舗 pic.twitter.com/71i5fLPcnY

コメント