京都駅前にある「イオンモールKYOTO」にある食品スーパー「KOHYO京都店」で「クリスピークリームドーナツ」が販売されているのを発見しました。催事出店ではなく常設のような専用の棚が設置されていました。

・個包装されたドーナツを自分で取ってスーパーのレジで会計するタイプでした。

・買って帰りましたが、油っぽくなくておいしいドーナツでした。思ったより新鮮な感じがしました。

・近くのJR京都駅地下にクリスピークリームドーナツの店舗があるのでそこから補充されているのかもしれません。

◆クリスピークリームドーナツとは
・1937年にアメリカで創業したドーナツ店で、2006年12月に日本1号店ができました。京都にもお店ができた当時は大行列ができて長時間並ばないと買えませんでした。
・現在では、三大都市圏に出店を集中させて国内59店舗ありますので並ばなくても買える印象です。京都にも京都駅地下と四条駅地下の2店舗があります。
◆KOHYO京都店ってどんなところ?
・イオンモールKYOTO1階にある食品スーパーです。イオンの駐車場の割引対象で2000円以上購入で1時間、5000円以上購入で2時間無料です。(更新日現在)
・生鮮品、加工食品、冷凍食品、お総菜、お菓子、飲料まで一通りのものは揃っています。KOHYOはイオンの子会社で、スーパーマーケットKOHYOの他にマックスバリュなども運営しています。
・クレジットカードで支払うことができました。

◆お店の情報
KOHYO京都店
京都市京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO1階
▼イオンモールKYOTO公式サイト
▼関連ツイート



・個包装されたドーナツを自分で取ってスーパーのレジで会計するタイプでした。

・買って帰りましたが、油っぽくなくておいしいドーナツでした。思ったより新鮮な感じがしました。

・近くのJR京都駅地下にクリスピークリームドーナツの店舗があるのでそこから補充されているのかもしれません。

◆クリスピークリームドーナツとは
・1937年にアメリカで創業したドーナツ店で、2006年12月に日本1号店ができました。京都にもお店ができた当時は大行列ができて長時間並ばないと買えませんでした。
・現在では、三大都市圏に出店を集中させて国内59店舗ありますので並ばなくても買える印象です。京都にも京都駅地下と四条駅地下の2店舗があります。
◆KOHYO京都店ってどんなところ?
・イオンモールKYOTO1階にある食品スーパーです。イオンの駐車場の割引対象で2000円以上購入で1時間、5000円以上購入で2時間無料です。(更新日現在)
・生鮮品、加工食品、冷凍食品、お総菜、お菓子、飲料まで一通りのものは揃っています。KOHYOはイオンの子会社で、スーパーマーケットKOHYOの他にマックスバリュなども運営しています。
・クレジットカードで支払うことができました。

◆お店の情報
KOHYO京都店
京都市京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO1階
▼関連ツイート
えっ。スーパーのパン売り場の横にクリスピークリームドーナツが! pic.twitter.com/3UBYXgbTcC
— 食品新製品トレンド編集部【公式】 (@food_trend_now) May 31, 2022
スーパーに、クリスピークリームドーナツが!
— まゆ (@mayu_mahihapi) July 25, 2021
こんな販売形態あるんや…
ミーハーなので、もちろん買った。 pic.twitter.com/9BFL68fctW


コメント
コメント一覧 (1)
KOHYO公式インスタグラムにクリスピークリームドーナツ販売店舗拡大中という投稿があったので、これから増えていくのかもしれません。
hero3d
が
しました