「京都目線」のTwitterをフォローして頂いているお店で、曜日限定の「朝ラーメン」をやっておられるとの投稿を見たので行ってみることにしました。
【くっきんぐえくすぺりめんと番】という「ごはん屋さん」で火曜、木曜、土曜のみ朝7時からモーニング営業しています。(更新日現在)
・朝ラーメン 850円

・魚介と昆布のあっさりダシと柚子の風味が朝にぴったりでした。油分もしっかり感じましたのでラーメンスープらしさはあります。

・平打ちの太めの縮れ麺でした。麺の量はしっかり入っていました。

・京都では数少ない「朝ラー」をやってる貴重なお店です。

・福島の白河ラーメンをヒントに朝から食べるラーメンをイメージして作られたそうです。朝7時からラーメンを食べられる店があると考えるだけで幸せを感じます。
▼関連記事
【早朝営業】京都市内で朝からやっているラーメン屋さん
◆くっきんぐえくすぺりめんと番ってどんなところ?
・ディオハウス西ノ京の隣の運動公園の北側の道(上押小路通)を東に進むと行きやすいと思います。専用駐車場はありませんが、近隣に格安のコインパーキングがあります。
・中華料理と精進料理で修行された店主による水と食材にこだわったごはん屋さんだと記載がありました。ラーメン以外もおいしそうなおかずがメニューにありました。
・ペイペイで支払うことができました。

◆お店の情報
くっきんぐえくすぺりめんと番
京都市中京区西ノ京内畑町26−5
▼食べログ
▼関連ツイート

【くっきんぐえくすぺりめんと番】という「ごはん屋さん」で火曜、木曜、土曜のみ朝7時からモーニング営業しています。(更新日現在)
・朝ラーメン 850円

・魚介と昆布のあっさりダシと柚子の風味が朝にぴったりでした。油分もしっかり感じましたのでラーメンスープらしさはあります。

・平打ちの太めの縮れ麺でした。麺の量はしっかり入っていました。

・京都では数少ない「朝ラー」をやってる貴重なお店です。

・福島の白河ラーメンをヒントに朝から食べるラーメンをイメージして作られたそうです。朝7時からラーメンを食べられる店があると考えるだけで幸せを感じます。
▼関連記事
【早朝営業】京都市内で朝からやっているラーメン屋さん
◆くっきんぐえくすぺりめんと番ってどんなところ?
・ディオハウス西ノ京の隣の運動公園の北側の道(上押小路通)を東に進むと行きやすいと思います。専用駐車場はありませんが、近隣に格安のコインパーキングがあります。
・中華料理と精進料理で修行された店主による水と食材にこだわったごはん屋さんだと記載がありました。ラーメン以外もおいしそうなおかずがメニューにありました。
・ペイペイで支払うことができました。

◆お店の情報
くっきんぐえくすぺりめんと番
京都市中京区西ノ京内畑町26−5
▼食べログ
▼関連ツイート
いつもご利用いただきありがとうございます😊
— くっきんぐえくすぺりめんと番/健康食の伝道師 (@z9dCK0PGHU2rQvs) December 21, 2022
明日は朝7時〜11時まで朝ラーメンとホットコーヒーをご用意してお待ちしています✨✨
コーヒーはもちろん @bearsbrewcoffee_kyoto さんの自家焙煎の豆を使用しています😊
1日の中で一番重要な朝ごはん、しっかり食べて
元気に過ごしましょう😆 pic.twitter.com/fCTe2gjfoT
20日火曜日、朝7時〜11時まで
— くっきんぐえくすぺりめんと番/健康食の伝道師 (@z9dCK0PGHU2rQvs) December 19, 2022
朝ラーメンやります✨✨
ローズヒップを効かせた特製ダレに
3日間漬け込み、オーブンで焼いたチャーシューがのります👍#朝活#朝ラーメン#京都#京都らーめん pic.twitter.com/RYk7J9u87w

コメント