神戸に遊びに行ったついでに芦屋にある「グランドフードホール芦屋本店」に行ってきました。

前から気になっていましたが2022年5月15日放送の「やすとものどこいこ」で紹介されていたのを見て行ってみる事にしました。
▼テレビ大阪「やすとものどこいこ」公式サイト
▼グランドフードホール芦屋本店購入品
・【冷凍】黒甘酢肉団子 1112円(税別)

・【冷凍】カルビライスバーガー 362円(税別)

・半生ほし柿 250円(税別)

・伊達納豆 320円(税別)

・ゆずからりん 770円(税別)


・高級冷凍食品(中心価格帯1500円~3000円)がすごかったです。
・今回は、ついでに来たので時間がなくて短時間しか買い物できませんでしたが、よく調べてから保冷バッグを持ってまたゆっくり買いに来たいと思いました。
・新タマネギのドレッシングが有名なようでしたが、売り切れていました。
◆グランドフードホール芦屋本店ってどんなところ?
・お店の裏に専用駐車場がありましたが、数台分しかないので時間帯によっては満車の可能性が高いと思います。
・いかりスーパー芦屋店がすぐ近くにあります。
・小さめのコンビニかミニスーパーぐらいの広さのお店ですが、京都の高級スーパー顔負けのこだわり商品が満載でした。
・Paypay で支払うことができました。クレジットカードで支払うこともできるようでした。

◆お店の情報
グランドフードホール芦屋本店
芦屋市東山町6-6
▼食べログ
▼関連ツイート



前から気になっていましたが2022年5月15日放送の「やすとものどこいこ」で紹介されていたのを見て行ってみる事にしました。
▼テレビ大阪「やすとものどこいこ」公式サイト
▼グランドフードホール芦屋本店購入品
・【冷凍】黒甘酢肉団子 1112円(税別)

・【冷凍】カルビライスバーガー 362円(税別)

・半生ほし柿 250円(税別)

・伊達納豆 320円(税別)

・ゆずからりん 770円(税別)


・高級冷凍食品(中心価格帯1500円~3000円)がすごかったです。
・今回は、ついでに来たので時間がなくて短時間しか買い物できませんでしたが、よく調べてから保冷バッグを持ってまたゆっくり買いに来たいと思いました。
・新タマネギのドレッシングが有名なようでしたが、売り切れていました。
◆グランドフードホール芦屋本店ってどんなところ?
・お店の裏に専用駐車場がありましたが、数台分しかないので時間帯によっては満車の可能性が高いと思います。
・いかりスーパー芦屋店がすぐ近くにあります。
・小さめのコンビニかミニスーパーぐらいの広さのお店ですが、京都の高級スーパー顔負けのこだわり商品が満載でした。
・Paypay で支払うことができました。クレジットカードで支払うこともできるようでした。

◆お店の情報
グランドフードホール芦屋本店
芦屋市東山町6-6
▼食べログ
▼関連ツイート
【グランドフードホール芦屋】その1
— 大倉 忠司 (@TadashiOokura) September 26, 2020
以前、カンブリア宮殿で紹介されていた【グランドフードホール 芦屋】へ行ってきました。
今現在、芦屋と六本木の2店舗しかありません。
社長自らが全国を歩き廻り見つけてこられた安心・安全のこだわりの食品と惣菜を取り揃えています。 pic.twitter.com/mckjvtV1Nt
【グランドフードホール芦屋】その1
以前、カンブリア宮殿で紹介されていた【グランドフードホール 芦屋】へ行ってきました。
今現在、芦屋と六本木の2店舗しかありません。
社長自らが全国を歩き廻り見つけてこられた安心・安全のこだわりの食品と惣菜を取り揃えています。
食のセレクトショップが好きな方にオススメなのが六本木と芦屋にしか店舗がないグランドフードホール!
— けんぐるまん@美と食のソムリエ/CHROのひと (@kengourmand) August 26, 2020
高級感もさることながら、体にも良くて本当に美味しいものしか置かない女社長さんのこだわりが詰まったお店!
普段使いにはちょっとお高いけど、美容や健康に気を付けてる皆さんは知ってて欲しい! pic.twitter.com/IRfUGvxz6X
食のセレクトショップが好きな方にオススメなのが六本木と芦屋にしか店舗がないグランドフードホール!
高級感もさることながら、体にも良くて本当に美味しいものしか置かない女社長さんのこだわりが詰まったお店!
普段使いにはちょっとお高いけど、美容や健康に気を付けてる皆さんは知ってて欲しい!


コメント