まだ4月だというのに4月25日のTwitterトレンドに【京都の夏】という言葉がランクインしました。

これは、元日本テレビアナウンサー桝太一さんの下記のツイートが発端になっているようです。
京都の夏はとても厳しいですから【京都あるある】なことだと思います。下記のようなおもしろい反応もありました。



これは、元日本テレビアナウンサー桝太一さんの下記のツイートが発端になっているようです。
この春に東京から来ました、というと100%の確率で「京都の夏を頑張って乗り越えてね」と言われる。
— 桝 太一 (@masu_asari) April 25, 2022
意外と東京だって暑いんですよ〜と返すと、(‥あぁ、君はまだ何もわかっていない‥)という表情が返ってくる率も100%
‥何が私を待ち受けているというんですか?
京都の夏はとても厳しいですから【京都あるある】なことだと思います。下記のようなおもしろい反応もありました。
東京はビル風と東京湾からの風があるけど、
— とらいあーど(harmit&quarts) (@Harmitquartz) April 25, 2022
京都の夏は空気が動きません🫠
39度の柔らかいゼリーで身体中を包まれているような、、、
おきばりやすぅ🙏
真夏に京都へ新婚旅行行った者ですが…京都の夏は一言で言うと逃げ場の無いフライパン…といった印象でした。九州民なので暑さは大丈夫と思って行ったのですがとんでもなかったです。京都盆地を甘く見てはいけません。サウナの中にずっといる感じです。熱中症にくれぐれもお気をつけ下さい。
— さかまき (@sakamakimakimak) April 25, 2022
アフリカから京都に働きにきた人が、暑くて働けないと会社を辞めました。おきばりやす。
— ナマケモノふう (@9um99lhmVQgiyOK) April 25, 2022


コメント