いまどきの京都人は京都でどんな日常を暮らしているのでしょうか。休日は寺社仏閣をめぐって、毎晩あっさりした京料理を食べているわけではありません。
みんなどこでウロウロしていて、何を食べて生きているのか、私の思う「いまどきの京都人」の姿を思い浮かべてみました。あくまでも私のイメージの部分が大きいので参考程度に見てください。

◆いまどきの京都人がほとんど行かない場所
・嵐山、金閣寺、銀閣寺、清水寺、竜安寺、二条城、京都タワー
※観光客で混雑しているのでなるべく近寄りません。というより行く機会がありません。金閣寺や京都タワーなど行った事ないという人は結構います。
◆いまどきの京都人がまあまあ普通に行く場所
・八坂神社、伏見稲荷大社、北野天満宮、平安神宮
※初詣や花見で結構行きます。
◆いまどきの京都人がよく行くところ
・四条烏丸~四条河原町、京都駅周辺
※買い物や食事の定番です。
・八幡、木津川、大津、草津
※郊外型の大型商業施設目当てならこの辺に行きます。

◆いまどきの京都人がほとんど食べない物
・湯豆腐
・湯葉
・京野菜
・京漬物
・鱧料理
・鯖寿司
・抹茶味の物
※観光客向けのものというイメージがあります。年取ってくるとだんだんあっさりした物を求めるようになりますがそうなってくると今まで見向きもしなかった京都っぽい食べ物を食べだしたりします。
◆いまどきの京都人がまあまあ普通に食べるもの
・にしんそば(おそば屋さんにだいたいあります)
・おばんざい(居酒屋メニューにたくさんあります)
・京都の和菓子(贈答品でよくもらいます)
◆いまどきの京都人が大好きな食べもの
・ラーメン、つけめん、まぜそば
・パン、コーヒー、洋食
・うどん、そば、親子丼
・焼肉

みんなどこでウロウロしていて、何を食べて生きているのか、私の思う「いまどきの京都人」の姿を思い浮かべてみました。あくまでも私のイメージの部分が大きいので参考程度に見てください。

◆いまどきの京都人がほとんど行かない場所
・嵐山、金閣寺、銀閣寺、清水寺、竜安寺、二条城、京都タワー
※観光客で混雑しているのでなるべく近寄りません。というより行く機会がありません。金閣寺や京都タワーなど行った事ないという人は結構います。
京都人ほど行ったことがないという京都タワー
— うらかん (@Huracan_J) February 4, 2018
京都人の「金閣寺行ったことない」という謎の自慢
— ポンデ☆あくび (@akubikomachi) January 20, 2016
◆いまどきの京都人がまあまあ普通に行く場所
・八坂神社、伏見稲荷大社、北野天満宮、平安神宮
※初詣や花見で結構行きます。
久しぶりに京都人ぽい初詣٩(๑´0`๑)۶ 八坂神社と平安神宮へ⛩
— たかよん(スケ垢)@低浮上🙏 (@Nykt_figure) January 4, 2019
途中のお土産屋でブラックサンダー京都版というのを発見、初めて見たかも😳限定店舗しか販売してないらしいので買ってきた🍫🍵 pic.twitter.com/vyZ8XEF3jR
『さくら浪漫』(9)
— K's Dee(ケイズ・ディー)🎸歌うロボット工学者・SSWで空想大学『京都観光文化大学』配信 (@Ks_Dee_info) October 14, 2019
『平安神宮』京都
平安神宮の庭園は京都人が大好きな桜の名所。京都のど真ん中に谷崎潤一郎が描いた細雪の世界。神苑では紅枝垂桜など約20品種・300本の桜が咲き誇る。 pic.twitter.com/o5DycORo3d
◆いまどきの京都人がよく行くところ
・四条烏丸~四条河原町、京都駅周辺
※買い物や食事の定番です。
・八幡、木津川、大津、草津
※郊外型の大型商業施設目当てならこの辺に行きます。
若い京都人が京都に帰ると、基本的に河原町集合で地元に帰ってきた連中と会い買い物ラウワン呑み屋カラオケ朝帰りになる説
— いおりん@よろずやムーディー (@YURIDOUAIKOUKAI) April 6, 2018
【ドライブ】京都人が休日なんとなく買い物するなら八幡市がオススメ : 京都目線 (ΦωΦ彡) https://t.co/bOvYBuo1nK
— 京都目線 (ΦωΦ彡) (@kyotomesen) November 18, 2021

◆いまどきの京都人がほとんど食べない物
・湯豆腐
・湯葉
・京野菜
・京漬物
・鱧料理
・鯖寿司
・抹茶味の物
※観光客向けのものというイメージがあります。年取ってくるとだんだんあっさりした物を求めるようになりますがそうなってくると今まで見向きもしなかった京都っぽい食べ物を食べだしたりします。
◆いまどきの京都人がまあまあ普通に食べるもの
・にしんそば(おそば屋さんにだいたいあります)
・おばんざい(居酒屋メニューにたくさんあります)
・京都の和菓子(贈答品でよくもらいます)
◆いまどきの京都人が大好きな食べもの
・ラーメン、つけめん、まぜそば
・パン、コーヒー、洋食
・うどん、そば、親子丼
・焼肉
京都人はおつけもん、湯豆腐、お揚げのたいたんみたいなあっさりしたもんばかり食べてると思われるみたいやけど、それ、ウソやから。京都人はパン好きやし、ラーメンの味はものすごい濃い。牛肉よう食べるし。笑
— 鏡リュウジ (@Kagami_Ryuji) June 7, 2015
県外からの京都のイメージ
— べちか (@10chf) July 15, 2021
・抹茶
・はんなり和食
実際の京都人
・パンとコーヒー
・濃いラーメン
もし京都人が毎日薄味で出汁が命の京料理を食べているなら安価で食べられる京料理チェーンがあってもおかしくないはずなのに、実際のところは濃い味で脂ギッシュな王将や天一が流行ってるんだからつまりそういうことですよ
— かとさん (@RTS21501) September 26, 2013

コメント