京都人はどこでランチを食べるのか

麺屋極鶏
海老だくラーメン 950円

PXL_20220421_044213326

・海老のパウダーが全てを覆い隠すようにかかっています。上層部は海老風味全開で徐々に鶏だくが顔を出してきます。
PXL_20220421_044217918

・極鶏のこと知ったような気になっていましたが、まだこんな可能性を秘めていたのかと思って感動しました。オンラインと店内持ち帰り限定品もたくさんあったので試してみたいと思いました。
PXL_20220421_044302737

・極鶏の公式Twitterを見て、限定ラーメン「海老だく」がどうしても食べたくなって久々に食べに行きました。雨の日の午後2時以降を狙って行ったら10分並んだだけで食べる事ができました。

・限定ラーメンがうますぎたので「海老だく」と「黄だく(カレー)」の冷凍を持ち帰りで買いました。自販機と違って、トッピングのメンマとチャーシューを購入することもできました。作ったらまた記事を書きます。


◆麺屋極鶏ってどんなところ?
・駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがたくさんあります。安いところは30分200円のところもありますので探して停めた方がよいと思います。

・常時行列ができているお店です。行列が多い時間帯だと整理券を発行して30分~数時間後に並び直すシステムですので、今できている数名の行列に勝手に並んでも意味がない可能性があるので、行列に加わる前に店員さんに声をかけた方がよいと思います。

・ラーメン屋さんにしては珍しく、通し営業のお店なのでお客さんが薄めの時間帯に狙って行くとよいと思います。

・食べログラーメンWEST百名店2017、2018、2019、2020、2021選出店です。

・券売機による事前食券購入方式でした。現金のみでしたが、1万円札まで使える券売機でした。持ち帰り購入の場合は店員さんに直接お金を払います。


◆お店の情報
麺屋極鶏
京都市左京区一乗寺西閉川原町29−7


▼食べログ


▼関連ツイート