富山名物の【鱒の寿司】。中でも駅弁として有名な【ますのすし本舗 源】の【ますのすし】が私は大好物です。
今まで京都には常設の店舗がありませんでしたが、最近公式サイトをチェックしたところなんと京都駅南北自由通路にある「旅弁当 駅弁にぎわい京都」にて常設販売を開始していました。
また、大阪での常設販売店舗も増えてJR大阪駅と新大阪駅の合計4店舗になっていました。関西でもかなり手に入りやすくなってきたと思います。
▼なお、取扱商品や販売日については変動しますので在庫状況は各店舗にご確認ください。

※笹の葉に包まれたまま切り分けて剥いて食べます。

※このパッケージ見るだけでテンション上がります。
◆京都の常設の販売場所
今まで京都には常設の店舗がありませんでしたが、最近公式サイトをチェックしたところなんと京都駅南北自由通路にある「旅弁当 駅弁にぎわい京都」にて常設販売を開始していました。
また、大阪での常設販売店舗も増えてJR大阪駅と新大阪駅の合計4店舗になっていました。関西でもかなり手に入りやすくなってきたと思います。
▼なお、取扱商品や販売日については変動しますので在庫状況は各店舗にご確認ください。

※笹の葉に包まれたまま切り分けて剥いて食べます。

※このパッケージ見るだけでテンション上がります。
◆京都の常設の販売場所
・旅弁当 駅弁にぎわい京都
京都市下京区東塩小路町 JR京都駅橋上南北自由通路
◆大阪の常設の販売場所
・旅弁当 駅弁にぎわい アルデ新大阪
大阪市淀川区西中島5丁目16番1号 アルデ新大阪
京都市下京区東塩小路町 JR京都駅橋上南北自由通路
◆大阪の常設の販売場所
・アントレマルシェ大阪セントラルコート店
大阪府大阪市北区梅田3丁目1-1 (大阪駅/中央改札口前)
・JR東海リテイリング・プラス 新大阪デリカステーションコンコース中央
大阪市淀川区西中島5丁目16番1号(新大阪駅/新幹線コンコース改札内)
・旅弁当 駅弁にぎわい エキマルシェ新大阪
大阪市淀川区西中島5丁目16番1号 エキマルシェ新大阪
大阪府大阪市北区梅田3丁目1-1 (大阪駅/中央改札口前)
・JR東海リテイリング・プラス 新大阪デリカステーションコンコース中央
大阪市淀川区西中島5丁目16番1号(新大阪駅/新幹線コンコース改札内)
・旅弁当 駅弁にぎわい エキマルシェ新大阪
大阪市淀川区西中島5丁目16番1号 エキマルシェ新大阪
・旅弁当 駅弁にぎわい アルデ新大阪
大阪市淀川区西中島5丁目16番1号 アルデ新大阪
コメント