国道9号線の千代原口を西に行った所にある仁左衛門の湯(にざえもんのゆ)。
ここの東側駐車場に温泉スタンド(温泉の自販機)がある。前から気になっていたので試しに購入してみることにした。

18リットルで200円。ホースがむき出しに置いてある。入れ物がないので近くのホームセンターで水用のポリタンク20リットルを購入した。(800円程度)

200円を入れると薄い黄色っぽい温泉水が出てきた。温度は常温より少し温かい程度。匂いもそんなに強くない。18リットルと書いてあったが20リットルのポリタンクがあふれるぐらい出てきた。
仁左衛門の湯は、温泉が2種類あるのでどちらなのか気になって店員さんに聞いたところ1号源泉であるとの事だった。2号源泉の方が濁っていて匂いも強いので効きそうな気がするがあんなのを風呂に入れたら風呂釜が詰まるかもしれないので透明度の高い1号源泉でよいのかもしれない。
自宅で風呂を激熱(48℃)で少なめに沸かして、そこに温泉水を20リットル全部投入してさまして入った。しっかり温泉水の香りもしたしよく温まった気がした。

ここの東側駐車場に温泉スタンド(温泉の自販機)がある。前から気になっていたので試しに購入してみることにした。

18リットルで200円。ホースがむき出しに置いてある。入れ物がないので近くのホームセンターで水用のポリタンク20リットルを購入した。(800円程度)

200円を入れると薄い黄色っぽい温泉水が出てきた。温度は常温より少し温かい程度。匂いもそんなに強くない。18リットルと書いてあったが20リットルのポリタンクがあふれるぐらい出てきた。
仁左衛門の湯は、温泉が2種類あるのでどちらなのか気になって店員さんに聞いたところ1号源泉であるとの事だった。2号源泉の方が濁っていて匂いも強いので効きそうな気がするがあんなのを風呂に入れたら風呂釜が詰まるかもしれないので透明度の高い1号源泉でよいのかもしれない。
自宅で風呂を激熱(48℃)で少なめに沸かして、そこに温泉水を20リットル全部投入してさまして入った。しっかり温泉水の香りもしたしよく温まった気がした。

コメント